
« 風邪ひかないようにしなくっちゃ | メイン | イタリア懐石 »
2005年06月16日
西洋のこぎりそう?
5年くらい前に、「サラダバーネット」と書いてある苗を買ってきて、鉢植えにしていたら、そこからのこぼれ種で、今年は庭にたくさん「サラダバーネット」が広がってます。葉もきれいだし、花もまた可愛いし、もちろん食べられるし、、、で重宝しているのですが、実はこの「サラダバーネット」はサラダバーネットではなかったことが、半年ほど前に発覚。さらに前にハーブの本でたまたま「ヤロウ」というハーブの写真をみたときにウチのと同じ姿をしているので、「サラダバーネットってヤロウともよぶんだ」と思っていたら、この二つは別ものと、ちょっとしたきっかけでわかったわけです。あの園芸店のせいで、ここ数年、ず〜っと勘違いしていたわけだ。ま、ヤロウが毒草なんかでなくてよかった、ホッ。
3年前にアメリカのワイオミイング州の乾燥した岩場にもはえていたし、かなり丈夫な草とみた。某イギリス人園芸家によれば、「ヤロウをたくさん茂らせて、芝生のように刈ってやるとフワフワして最高!」なのだそうな。もちろんこのヤロウ、香りは強くないけれど、薬効のあるハーブ。漢方では風邪によいともいわれるとか。で、ウチのは白いヤロウ。ちょいとテーブルに飾ってみました。
投稿者 yukako : 2005年06月16日 15:01
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jqueen.com/blog-shokuiku/mt-tb.cgi/15