Queenスタッフが突撃体験!ファスティングアリーナ蓼科
 

10:28
東京駅で、待ち合わせ。長野新幹線あさま号に乗って、東京駅を出発!


12:15 佐久平駅に到着。
あーっという間、東京から1時間ちょいなんて、思いのほか近くてびっくり。
送迎車に乗り込み約45分、ファスティングアリーナ蓼科へ。
車内では緊張からか、二人とも無口。


13:00
ファスティングアリーナ蓼科に到着。早速チェックイン。

ファスティング中は禁酒、禁煙、禁運転。車で来た場合はここでキーを預ける。
「え?逃げ出させないため?」なんて思っちゃったけど、体調がどう変化するかわからないので危険だからとのこと。納得。


14:00
メディカルチェックタイム。いつもの食生活や生活習慣を記入した資料を若くて美人の看護婦さんに渡し、身長・体重・心電図を計測。日頃気になっていることや、ファスティングの目的などを相談する。

サファイア
の目的は、体質改善と美肌。
オパールの目的は、ダイエットと便秘解消!

それぞれの目的によって、メニューが若干変わったりするらしい。
便秘中のオパールにはマグネシウムが処方されることに。
看護婦さんがとても話しやすく、好印象!


15:00
レストランで、ハーブティーをいただく。
レストランには常時、和洋10種類以上のハーブティーとお湯が用意されていて、24時間いつでも自由に飲むことができる。う〜ん、リラックス♪ 
ちなみに、カフェイン入りはファスティング中は刺激が強すぎてNGだそう。だから、レギュラーコーヒーも紅茶もナシ。


15:30
お次はオリエンテーション。

資料や体温計がはいったファイル一式を渡される。
私達のファスティングメニューはこちら⇒(クリックで拡大)

初日の夕食と、2日目の3食すべてがフレッシュジュース。つまりこの間が断食期間。
それ以降は、お粥などの回復食をいただく予定。
断食が1日半と知って、ちょっと安心…
16:00
オリエンテーションが終わるやいなや、美人ナースの運転する車にのりこみ、近くの診療所へ。
そこでドクターに診察してもらうのだ。これがあるからチェックイン日は、基本、平日しか受け付けないということだ。

18:00

待ちに待った夕食!・・・といても、フレッシュジュースのみ。
すでにお腹はペコペコ。お昼に時間がなくて、パン2個しか食べられなかった私達。
普段の日だったら「よし!焼肉でもいくよー」と叫んでいたかもしれない。 けれど目の前に現れた食事は、ジュースのみ(涙)。
でも、お味はgoodでした。 

ジュースのレシピ:キャベツ60g、セロリ15g、りんご70g、
              豆乳100g、レモン10g、オリゴ糖5g

21:00

シャワーを浴びたり(断食中のお風呂は禁止)、TVを見たりしてゆったり・まったりと過ごしていたら、もう9時。 ファスティングジュースを飲む時間だ。
朝鮮ニンジン、プルーンなど普段から健康食品系になれてるため、サファイアはお酒のようにぐいっと一気に飲みほすことができた。
一方、どろっとした口当たりが苦手なオパールは、一口で拒否反応。 レモン水でうすめて飲む。それだと、オッケー♪よかった。

ふぅ、初日のお夜食?ごちそうさま。

22:00 パソコンに二人でむかっていたが、だんだんまぶたが重くなる。

明日は1日ジュースのみで過ごすのね…
今夜はご馳走の夢でも見ようっと。 おやすみなさい。

佐久平到着。やる気満々!

リゾートホテルに来たみたい

お部屋も快適♪

個別にメディカルチェック

ハーブティーなどなど

オリエンテーションで疑問解消

フレッシュジュース。美味しい!

栄養満点ファスティングジュース

グイっとお休み前の1杯!


 ●ファスティング体験記、2日目へ
Topへ戻る



(C)Queen Inc. All Right Reserved