10月15日(金)、横浜市内の某会場にて、大人版の食の探偵団を開催しました。
今回のプログラムは以下のとおり。
1 |
じっくり観察! 〜干し芋〜 |
|
テーマは干し芋 五感を駆使して味わったことを、できるだけ多くの言葉で表現しよう、という「探偵団」のいわば定番プログラム |
2 |
正体探し 〜ダシ〜 |
|
6種類のダシを用意し、まずは目で見るだけでそれが何かを考えてもらいます。その次に鼻も使っていいことにして、その正体を探ります。最後に味わって、それが何かを見事いいあてられるかどうか、、、。今回は、昆布、かつお、煮干し、鶏、干し貝柱、それに野菜くずを集めておいてとったダシ。にんじんや玉葱の皮、椎茸の石突き、アスパラの根元、セロリの葉、ネギの青いところが入っていました。 |
3 |
変幻自在レシピ1 〜大根飯〜 |
|
千六本にした大根をじっくりじっくり炒めてから大根飯を作ります。具は米と大根だけ。ひとつは、野菜と昆布の混合ダシで、もうひとつは鶏と干し貝柱のダシで炊き上げます。トッピングにタクワン、ピンクペッパー、サカイ家特製プリザーブド柚子(柚子の塩漬け、モロッコなどで料理に使われます。ただし本家は柚子でなく檸檬)などを用意。ダシの違いによる味わいの差を食べ比べてもらいました。 |
4 |
変幻自在レシピ2 〜ほうれんそう〜 |
|
ほうれんそうの食べ比べ しゃっきりvsクタクタ。しゃっきりから、韓国風とベトナム風。クタクタからギリシャ風とインド風を作りました。ギリシャ風のレシピを見た時には皆怪訝そうにしていましたが、食べてみたら、一番人気がギリシャ風でした。 |
5 |
匂いあてクイズ ぶどう ゆで卵 |
6 |
手触りクイズ 芋がら |
|
|