お問合せ
|
About Us
TOP
> 畑の学校
vol.6 有機栽培の基本
有機野菜の育て方は、普通の野菜を育てるのと工程は同じ。
使う肥料を有機肥料にするだけなのです!
Point
1
土を治す
化学肥料ばかりを使用し続けている土は、比較的土の地力(保水力・保肥力・柔らかさ)などが失われている事が多いです。
この様な場合は、良い土を甦らせる為に、土の状況に応じて土壌改良材を使用します。
Point
2
有機化成肥料を使う
それまで化学肥料ばかりを使用していた畑の土は、やせていて有機肥料が効きにくくなっていますので、突然有機肥料を大量に与えても、あまり効きません。
この様な場合は、「有機肥料」と「化学肥料」の2つが配合された「
有機化成肥料
」を使用する事が望まれます。
最初のうちは、しばらく有機化成肥料を使用して栽培します。徐々に土壌を、有機肥料に馴染ませながら育てるのがポイントです。
Point
3
有機100%肥料を使う
ある程度有機化成肥料で育て、土壌が有機質と馴染んできたら、有機質100%の肥料で育てると良いでしょう。
有機栽培をする際に一番大切なポイントは、「土壌を徐々に有機に馴染ませる」ことです。
こうして整えられた土で育てられた野菜が有機野菜です。
おいしい有機野菜を育てましょう。
▲
ページ上部へ
(c)Queen Inc. All Rights Reserved.