Vol.44 2005/11/29 http://jqueen.com/shokuiku/
今週のレシピ 特集 編集後記
hiro: 世間ではインフルエンザについて、いろいろ話題になってますね。
toshi:

鳥インフルエンザ、怖いですよね。特効薬のタミフルが不足しているとか、いろいろ聞くとますます心配。

hiro: 我が家では悩んだ末、妊娠中の私と子供は予防接種をしない!と決めたものの、やっぱり不安…。とにかく予防に専念しなくちゃ。でも小さい子って手洗いも自分でできるわけじゃないし、うがいもできない。マスクだってしてくれないし、どうしたらいいのやら。
toshi: ティートゥリーやラベンダーなどのアロマを焚いたりするのはどう?あと、ココアを朝と帰宅時に飲むといいらしいわ。ココアはウイルスを結構な確立で退治するらしい、ってテレビで見ました。子供にはいいですよね。
hiro:

それいただき!ココアだったら美味しいし、喜んで飲んじゃうな。アロマもやってみたいけど、火をつけて焚くんですよね?子供がいたずらしそうで心配。

toshi: うちでは火を使わないライト式を使っています。でも、わざわざ道具を買わなくても、ティーカップにお湯を張ってオイルをたらすだけでも大丈夫。冬場は乾燥するから、濡れたタオルをかけておくと保湿になるっていいますよね。タオルを濡らす時にオイルをたらしたお湯を使うと、タオルからいい香り♪去年は娘のベッドにそうやってかけてました。でも時々お洗濯しないと、雑巾臭くなります(笑)たぶん埃とかの匂いよね。あとはお風呂に入るとき湯船にたらしたり。小さな子はやめたほうがいいけれど2歳くらいになっていれば少量なら大丈夫なんじゃないかしら。 でもラベンダーは妊娠初期には使わないでくださいね。
hiro: ふむふむ。いろいろな方法があるんですね。参考になりました!
toshi:

そもそも健康体であれば、従来型のインフルエンザはむやみに怖がることはないみたいだけど、乳幼児をかかえる身となると、やっぱり感染は避けたいですよね。早く春が来るといいな。

いろいろ野菜の寒天よせ レシピはこちら

いろいろ野菜の寒天よせ

 

赤ちゃんもカラフルなご飯に目をキラキラ☆
ありあわせのお野菜を小さくカットして煮込み、寒天寄せにしただけですが、おしゃれな前菜風になりました。
赤ちゃんもカラフルなご飯に目をキラキラ☆
手づかみで食べる喜びを体験させてあげるのにもちょうどいい離乳食です。
手づかみ体験をさせる時は2cmぐらいのサイコロ状にカットしてあげてください。宝石みたいなキューブに大喜びですよ♪
レシピ提供:もりたとしこ

 ママとベビーのHappyItem “子供のおもちゃ 赤ちゃんは本物志向?!” 

 

赤ちゃんってどうして大人の持っているものばかり触りたがるのでしょうね〜。 なめてもかじっても安心なおもちゃを渡しても、ママの手帳や携帯電話、キーケース、キッチン道具…そんなもの達をいたずらしている時はなんとも楽しそうです。
娘の1歳のお誕生日に、かわいいかご入りのチーズやチョコレート、洗剤などのミニチュアのおもちゃを頂きました。かわいいー!!!まだかじっちゃうし、潰しちゃったりするから…と、あまりの可愛さにまだ娘には渡せません(笑)はっきり言ってこのミニチュア達、私のほうが嬉しかったのでした。

そこで、娘には、日ごろ買っているチーズやお菓子、紅茶の缶、コロンとしたカワイイ形のミネラルウオーターのボトルなどのカラフルで可愛い空き箱をおもちゃとして渡しました。
普段冷蔵庫に入っている時は、「触っちゃダメよ」と教えている物たち。それが自分のミニキッチンにあるのですからそれはそれはうれしそうです。なにやら蓋をあけたり閉めたり、中に鍵をいれてみたり(この鍵も使わなくなったものをおもちゃとして渡しています)紙袋に大事そうにしまってみたり。しばらくはハマってくれそうです。ボロボロになったらまた次の空き箱がスタンバイしているから、安心してたくさん遊んでね。




先日、手をつないで階段を上っているとき、1歳の子供のヒジを脱臼させてしまいました。以前にも保育園で脱臼経験のある息子。クセになるから気をつけるよう言われていたのですが…。外来の診察時間内だったので、すぐに整形外科に連れて行って治してもらいましたが、私の不注意で痛い思いをさせちゃったなぁ、と猛反省。病院の帰り道、罪滅ぼしにパン屋さんでアンパンマンのパンを買ったのですが、すぐに食べたくて、号泣の息子…。脱臼したときより、泣かせてしまいました。とほほ。(hiro)

次回のレシピは 『鶏ささみの菊花ロール揚げ』をお届けいたします。お楽しみに!

配信先変更・解除はこちら
編集・発行:株式会社クィーン http://jqueen.com/
※本メールに掲載されたレシピ、文、画像の無断転載はご遠慮ください。
(c)Queen Inc. All Rights Reserved.