Vol.55 2006/5/15 http://jqueen.com/shokuiku/
今週のレシピ 特集 プレゼント 編集後記
hiro: toshiさんは娘さんのお食事のとき、どんな飲み物を用意してます?
toshi: うちはお茶を飲ませています。hiroさんは?
hiro:

最近我が家の息子(2歳)がお茶より牛乳を飲みたがるのでちょっと困ってるんです。

toshi: 牛乳だったらいいんじゃない?甘いジュースだと心配だけど。
hiro: う〜ん。最初はそう思ってたんだけど…。毎食牛乳だし、喉がかわいたときにも牛乳を飲みたがるんですよね。
toshi: うちでも欲しがるときは食事のときでも飲ませてますよ。牛乳だけでお腹いっぱいになって食事をしなかったら問題だけど…。
hiro:

実をいうと、牛乳を買ってくるのが大変っていうのが本音!息子のほかに旦那も私も飲むから、1日1本は確実に消費してる。お買物は徒歩で行ってるから、荷物が重くって。

toshi: 確かに大変ね。それじゃあ宅配サービスを利用すれば?
hiro: 生協とか?
toshi: うまく活用すれば家事の負担が減ると思うわよ。手強い2歳児もいることだし…。
hiro: 利用しているママさんって多いみたいですね。
toshi: うちも子供が生まれてから利用するようになったの。でも、正直言って、赤ちゃんの頃より、スーパーで寝転んでストライキの今のほうがありがたく感じています。スーパーでおちおち買物してられないので…。
hiro: そうそう!ウチも放すと手がつけられないからお買物中は絶対ベビーカーから下ろしません。お菓子売り場は必死で回避。
toshi: 最近、娘は自分でかごを引きずって歩いて、あれこれかごに放り込むの。それもしっかり、いちいちパッケージの裏を見て、ウン!ってうなずいてから。私がやっているのをしっかり見てる。
hiro: 想像するとカワイイ(笑)。そうやって食材をよく検討して買うことも食育のひとつですよね。将来有望なお嬢様かも!
ポテトサラダのサーモンロール レシピはこちら

ポテトサラダのサーモンロール

 

*サーモンでおもてなし*
赤ちゃんも食べられるようにいつもよりちょっと薄味に作ったポテトサラダを、おもてなしにぴったりなサーモンロールに仕上げました。
スモークサーモンを使用しますが、赤ちゃんには火を通したいので出来上がりをグリルやトースターでチン!

大人の方はそのままでも召し上がってくださいね
レシピ提供:もりたとしこ

 ママとベビーのHappy Item “ 木製ままごとグッズ ” 

 

子供心も、そしてママの心も満たしちゃう可愛い木製ままごとグッズをご紹介します。

このおもちゃ、私は娘が産まれてまだ首も据わらないうちから少しずつ買い足していました。ドイツ ERZI社のものです。

とてもリアルで、しかも木製なので安心。
最初は私の趣味で買い集めていましたが、今では娘のままごと遊びには欠かせない道具となりました。

時々・・・ままごとのパンがキッチンの本物の冷凍室に入っていたり、お夕飯のプレートに、ままごとの卵が添えられていたり・・(笑)
大人から見ればいたづらちゃんですが、本人は大真面目!お手伝いをしてくれているようです。






 頭が良くなるかも?プレゼント
「フルーツがいっぱい!ビニール製バッグ&ポーチセット」  
 

今回のプレゼントは「フルーツがいっぱい!ビニール製バッグ&ポーチセット」
ベビーの荷物って結構多くて困っちゃう・・・なんて人も多いはず。そんな時に大きなバッグがあれば凄く助かりますよね♪子供の荷物を入れるだけでなく、お買い物にも持っていける。いろんなシーンで役に立つフルーツ柄のバッグ(36cm×40cm)とポーチ(21cm×13cm)をセットで合計3名様にプレゼントします!
皆さまのご応募お待ちしています。

▼ご応募は、こちらからどうぞ☆

★当選者発表
前回のプレゼント「ハローキティとディアダニエルのベビー用スプーン・フォーク・スタイセット」の当選者は下記の皆様です。おめでとうございます!

 杏奈ママさん/ shink22さん/ こうじさん/ tamakoさん
 cocohimikoさん/ ようこさん/ soma-runaさん/ ちゃちゃんさん


 
 

お産から2ヶ月近くが経過しているのに、まだ体重が5kgプラスのまま。このままではイカン!と思うのですが、母乳哺育を口実に食べたい放題です。幸い、アブラっこいものや甘いものを食べても詰まらないおっぱいなので揚げ物からスイーツまでなんでも来い、な状況。こんなんじゃ、おっぱいの質も悪いんだろうな。反省。(hiro)

次回は 『テンペ』を使ったレシピをお届けいたします。お楽しみに!

配信先変更・解除はこちら
編集・発行:株式会社クィーン http://jqueen.com/
※本メールに掲載されたレシピ、文、画像の無断転載はご遠慮ください。
(c)Queen Inc. All Rights Reserved.