Vol.57 2006/6/26 http://jqueen.com/shokuiku/
hiro: 実は今、飲み終わった牛乳パックを集めているんです。
toshi: もしかして、イス作り?
hiro:

toshiさんもご存知なんですか!?仰るとおり、子供用のイスを作ろうと思って、牛乳パックを資源回収にも出さず、せっせと収集しています。ひとつ作ってみたら意外と子供に好評なので、もうひとつ作ろうと思って。

toshi: 私も作ったことあるのよ。でも作業が結構大変で、本当はテーブルも作ろうと思ったんだけど、めげましたわ。
hiro: 確かに、簡単そうだけど意外と手間かかりますよね。
toshi: 当初の計画では可愛い布でカバー作って…なんて思ってたんだけど、結局牛乳パックにガムテープのまま。
hiro:

うちもですよ!いざ使い始めてみたら、飲み物をこぼしたりして汚れまくりなので、布カバーなんてつけたら毎日洗濯しなきゃならないですよね。だから、エアーキャップで覆っただけの無様な姿です。

toshi: うちも、恥ずかしいので人がきた時は隠しちゃってますよ。
hiro: 赤ちゃんだと無理だけれど、少し大きくなった子供なら一緒に作ると楽しいですよね。資源回収に出すリサイクルだけじゃなく、目の前で、自分の手でリサイクル!
toshi: そういう体験から、食べ物にまつわる資源や流通のことを学ぶのはよいことですね。
hiro: 子供が小学生になったら、夏休みの課題に牛乳パックイスを作ることにしようっと!
toshi: ちょっと気が早いかも…。

トマトクリームの葛パテ レシピはこちら

トマトクリームの葛パテ

 

*パーティーの前菜にぴったり!*
見た目にもカラフルでお野菜の栄養万点!
赤ちゃんと一緒に楽しむパーティーの前菜にもってこいです。
大人はフランスパンを沿えて。赤ちゃんにはサンドイッチ用の食パンを添えてもいいですね。
初期の赤ちゃんにはバーミックスでさらに細かく。
中期以降の赤ちゃんにはそのままで。
上にのせるトッピングは、それぞれの月齢にあわせて選んでくださいね。
レシピ提供:もりたとしこ

 ママとベビーのHappy Item “ お弁当箱 ” 

 

子供用の小さいお弁当箱をずっと探していました。

条件は、電子レンジに入れられること、食洗機に入れられること、キャラクター物でない事、できれば和風の塗物風であること。 なかなか見つからなかったのですが、ついに発見しました!

電子レンジや食洗機に入れられるお弁当箱だとどうしてもプラスティックのものばかりだったんですがこちらは全て私の希望どおり!
公園に行く時、子供会の遠足、そしてお家でも時々このお弁当箱に詰めてベランダでランチしています。
気分が変るみたいで娘も大喜び!






 頭が良くなるかも?プレゼント
「うさぎとブタちゃんのビニールストッカー」  
 

 

6月のプレゼントにはもうご応募いただきましたか?今月のプレゼントは「うさぎとブタちゃんのビニールストッカー」。
スーパーでもらうポリ袋って、気づいたらたくさん増えちゃってた、なんてことありませんか?そして収納する時も、キッチンで見えてしまうと何だか目に付いちゃうし、引き出しにしまってもすぐいっぱいになってしまう…。 そんなポリ袋でも可愛いアニマルの中にしまっておけば、キッチンに飾っても見た目も良くて、収納スペースも確保できちゃいます。ポリ袋以外にも靴下やストッキング、ハンカチなどいろんなものを収納できるので1つあるだけで大活躍です♪ 6月は、そんなうさぎとブタちゃんのビニールストッカーを各1名、計2名様にプレゼント!


 ご応募はこちら ※締め切り 2006年7月3日(月)午前

今朝起きたら息子の顔と体に大きな虫刺されの跡がいくつも…。おかげで一緒に寝ていた私と3ヶ月の娘は無傷でした。昨年もたくさん刺されて、なかなか治らなかった経緯があるので今年は万全の体制で!と思っていたのですが、対策が遅かった(涙)。
市販の虫除け剤に多く含まれている「ディート」という成分の安全性が疑問視されていて、海外では「6ヶ月未満の子供に使用しない」と定める国もあるとか。早速ベビーに安心な虫除けを購入しなくちゃ!ちなみに、私がみつけたのはコレアロマオイルを使って自作もできるみたい。 (hiro)

次回はレギュラー編 『そば』を使ったレシピをお届けいたします。お楽しみに!

配信先変更・解除はこちら
編集・発行:株式会社クィーン http://jqueen.com/
※本メールに掲載されたレシピ、文、画像の無断転載はご遠慮ください。
(c)Queen Inc. All Rights Reserved.