08:00
|
起床。
前日あんなに眠ったのに、寝坊した二人。 慌てて尿を採取し、検尿のために提出。
さらに体温、体重も計測して記録した。
|
08:30 |
レストランにて朝食。
いよいよ憧れの回復食!
メニュー 約240kcal
玄米粥(黒ゴマ・クコの実入り)・お味噌汁(ニンジン・たまねぎ・里芋・ねぎ)
煮物(たまねぎ・さつまいも・がんもどき・ニンジン)
ヨーグルト(リンゴ・グレープフルーツ)
サファイアは、半分ほど食べたところでお腹がいっぱいになってしまう。
オパールはもったいなくて、ゆっくりゆっくり食べる。
|
09:30
|
気功。
2回目なので、動きも覚えてバッチリ!
ビデオから流れる中国の音楽も、ゆったりとしていて心地よい。
|
10:30 |
メディカルチェック。
サファイアは、昨日軽い頭痛があり、異常に眠かったことをナースに訴える。
それらは典型的なファスティング症状であり、眠くなるのは、エネルギーの摂取を抑えたために、体が休もうとした現われらしい。
回復食が始まったというのに、体温・血圧とも下がっているため、「私の身体どうなるのぉ?」と少々怯え気味。
ふたりとも、今朝の尿検査でケトン体が検出される。
これは、脂肪が分解されるときに肝臓で作られるもので、飢餓状態になると出てくるものらしい。 ファスティング中にケトン体がでるのは正常なことで、脂肪が分解されている証拠と聞き、二人で大喜び!
一方、身体のカスが排出される宿便は二人ともまだナシ。
|
11:30 |
ロビーに備えつけてある足裏マッサージ機を試す。
3種類ほどあるうち、2種は無料。
有料の機械は10分100円で足のツボを強烈に刺激してくれる。
オパールはあまりの痛さに絶叫。でも効いてる感ビシバシ!
☆ファスティングアリーナを訪れたらぜひ試して欲しいアイテムですっ
マッサージを楽しんだ後は、お気に入りの暖炉そばで雑誌を読む。
|
13:00 |
昼食。
今回は洋風の献立。トマト味のスープは、超薄味ながらエビとホタテの風味が抜群にきいてておいしい。 サラダは、ノンオイルのドレッシングがほんの少しかかっているだけなのだけれど、カッテージチーズと、お野菜のサクサクした歯ごたえとが絶妙なハーモニー。
ともかく薄い味付けなのだが、 舌の老廃物がとれて味覚が敏感になっているため、素材の味を楽しむことができるのが驚き。
メニュー 約240kcal
玄米粥(黒ゴマ・クコの実入り)
スープ(ニンジン・たまねぎ・いんげん・じゃがいも・トマト・マイタケ・エビ・ホタテ)
煮物(さつまいも・かぼちゃ)
サラダ(キャベツ・キュウリ・トマト・パプリカ・カッテージチーズ)
|
14:00
|
回復食が始まったので、入浴が解禁に。
近くの日帰り温泉へ行く。
☆フロントに相談すると、温泉や牧場など近くの観光地に送迎してくれます。
私達が行ったのは池の平ホテルの「湯めぐりワールド」。
男女別の大理石風呂ゾーンは露天風呂やジャグジー、サウナなど設備も充実。
さらに、大露天風呂ゾーン・洞窟風呂ゾーンは男女混浴で、水着またはレンタルの湯あみ着を着用すれば、 ファミリーやカップルでいっしょに楽しむことができる。
池の平ホテル「湯めぐりワールド」 11:30〜20:00※外来利用の場合
日帰り入浴料 大人1000円※例外期間アリ
レンタル 湯あみ着300円・バスタオル200円
温泉からあがり、池の平ホテル内の売店でお土産を探す。
美味しそうなお菓子類の試食品が並んでいるが、ぐっと我慢…
長野名物のリンゴを使ったジャムなどを購入する。
|
17:00
|
ファスティングアリーナ蓼科へ戻り、予約していた整体を受ける。
☆整体は、初回お試しコースが無料!
気に入ったら2回目以降は有料(3000円〜)で施術を受けられます。おすすめ!
専属の女性整体師さんに、立ち姿をチェックされ「歪んでる!」と一喝されるオパール。
いざ施術が始まると、あっちゃこっちゃと骨のズレを指摘され、整体師さんにされるがまま。
初めての整体だけど、これはハマりそうだ。
「施術中、痛いときは我慢しないではっきり痛いと伝えてください。」と、整体師さん。
痛ければ痛いほど効くってわけではないのね。
|
18:00
|
あっという間に夕食の時間。
メニュー 約240kcal
玄米粥(黒ゴマ・クコの実入り)
ひじきの煮つけ(ひじき・大豆・ニンジン・いんげん・たまねぎ・油あげ)
煮物(ニンジン・たまねぎ・なす・カブ・鶏肉のそぼろ)
ヨーグルト(リンゴ・ピンクグレープフルーツ)
こうしたものでも、今の私達には素晴らしいご馳走に思える!
マグネシウムとお酢は脂肪の代謝に効果的ということで、リンゴ酢を処方していただく。
おかわりしたいくらい美味!
|
18:45
|
食後は他の参加者に突撃インタビューを試みる。
まずは若いカップルに直撃。
オパ :ご夫婦ですか?
女性 :はい。3泊4日で関西方面から来ました。
サファ:参加のきかっけは?
女性 :テレビや雑誌でファスティングを知り、食生活の改善を目的に参加しました。
オパ :ご主人様は「断食」に抵抗ありませんでした?
男性 :最初は宗教っぽくて怪しいと思いました(笑)
でも、普通の観光旅行になると、はりきって更に疲れたりするけれど、ここは
リラックスできて、体を休めることができたのが良かったですね。
サファ:働き盛りの男性だと、本当に休めることって少ないですものね。
オパ :効果は感じてますか?
女性 :体重は今のところ1kgしか減っていませんが、食事の大切さを考えるきっかけ
になりました。また機会があったら参加したいです。
続いて単独参加の男性にインタビュー。
サファ:お一人ですよね。参加の動機は?
男性 :ダイエットです。
オパ :痩せました?
男性 :5泊6日のプログラムですが、すでに5kg減です。
サファ:それはすごい!うらやましーい。
男性 :自分でも驚いてるんですよ。
***
私達が参加していた時は、20名前後の方がファスティング体験していた。
海外からわざわざやってきたという方、断食ができる施設を回られている方など、各地からいろいろな方が集まって来ている。
|
19:30
|
栄養士さんによる栄養指導。
(通常は個別指導なのだが、取材をかねているため二人で聞くことに)
帰宅後の食生活についても、しっかり指導してくれる。
***
栄養士:回復食は美味しいですか?
ふたり:おいしいです!
栄養士:帰宅後もしばらくは塩分を控えて、少しずつ普通食に戻すようにしてください。
オパ :あのー、断食中に飲んでいたファスティングジュースってあれは何なんですか?
栄養士:80種類の野草・野菜・果物などからできる栄養満点のジュースなんです。
酵素やマグネシウムなどのミネラル分が豊富で、断食中の栄養補給にぴったり
なんです。
オパ :マグネシウムって、便秘に良いって看護婦さんが言ってた!
栄養士:そうですね。あまり注目されませんがマグネシウムは体にとってすごく大切な
ミネラルなんです。
マグネシウムを多く含む食品のリストがこれです。(資料をもらう)
オパ :ひじきとか納豆に多いんですね。好物だから毎日食べようっと。
栄養士:よく温野菜が体に良いと言われますが、温野菜ばかり食べていると酵素が不足
してしまうんです。消化を助ける酵素は熱に弱いので、生のモノも積極的に
食べる必要があるんです。サラダとか、フルーツとか、生魚とか・・・
サファ:わ、好きなものばかり。じゃ、たくさん食べようっと♪
栄養士:それから、炭水化物を抜いたダイエットは効果が出やすいですが長期的に見る
と良くないです。いろいろな食品を組み合わせてバランスのよい食事を続ける
ことがダイエットにもつながっていくんですよ。
***
資料もたくさんいただき、いろいろなアドバイスを聞けて大満足!
帰宅後も食べ物には気をつけるぞ!と。
|
21:00 |
ランドリールームでお洗濯。(無料)
洗濯機と乾燥機が備え付けてあるので、とっても便利。
洗剤の販売もしているけど、予め準備していくといいかも。
|
23:00 |
就寝。
今日は温泉にも行ったし、整体も受けたし、楽しい1日だったなー。
|