食育ページへ

« インドネシアの朝ご飯 | メイン | インドネシア日々の食事 »

2005年08月24日

インドネシア:スパイスいろいろ

 話は戻るけれど、空港からPulisanに向かう間、梅干しをほしているような匂いがプンプン。ちょうど出る前に3日間ほしていたので慣れっこになっていたのだけれど、「あれ?ここインドネシアだよね」とふと我にかえって匂いの正体を探してみたら、道ばたに茶色い物体を干している家がた〜くさん。「イトゥ アッパ?」(あれなに?)ときくと、クローブなんだそうな。このあたりは、クローブ、バニラが特産で、バニラはいいものはみんな輸出用になって地元には残らないんだとか。私がそういうものに興味があると思ったらしく、その後は、シナモンの木、コーヒーの木、カカオの木など見つけると車をとめてくれるようになった。
干してあるクローブ
clove.JPG
カカオ
cacao.JPG

幹の模様に注目。これがシナモンの木。この皮を削ったもの。
cinnamon.JPG
コーヒーの木よ、と説明するカトリン。
coffee.JPG

投稿者 yukako : 2005年08月24日 13:05

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jqueen.com/blog-shokuiku/mt-tb.cgi/57

コメント

コメントしてください




保存しますか?