Vol.51 2006/3/6 http://jqueen.com/shokuiku/
今週のレシピ 特集 編集後記
hiro: 先日、自治体の2歳児歯科検診に息子を連れて行ったら、“虫歯の疑いアリ”って言われてしまって…
toshi: あらら、タイヘン!
hiro:

歯磨きのときにフッ素スプレーを使っているし、ベビー用デンタルフロスも使っているし、まさか虫歯になるなんて思ってなかったんです…

toshi: 体質とか、環境とかもありますからね。ママやパパの虫歯菌が移っちゃったのかしら?!
hiro: ドキッ。。。ウチ、最初は気にしてたんですけど、そのうちいい加減になってしまって。パパはキスしまくってるし、私も同じカトラリーを使っちゃってるし。
toshi: 一緒に食事していると、いちいち別のスプーンを使うのって面倒だったりするものね。
hiro:

そうなんですよ〜。…なんて言ってるから虫歯になっちゃうんですよねぇ。
でも、実はその後、慌てて歯医者さんに行ったら、“虫歯じゃなくて歯垢”って言われて一安心だったんですけど。

toshi: よかったじゃない!ウチも定期的に歯医者さんに連れて行かなくっちゃ。
hiro: 歯科医師堀先生のコラムにも幼児期のお口の環境は重要って書いてありますよね。ベビーのかわいい歯を守るのはママの役目!これからはもっと気をつけるぞっ
お豆腐のデザート レシピはこちら

お豆腐のデザート

 

日本の心も覚えて欲しいな
美味しいおぼろ豆腐と出会ったら、そのままデザートにしてみたくなりました。黒豆をトッピングすると、上品な甘さで美味しくてヘルシーです。
たまにはこんな風に和風に盛り付けて、日本の心も覚えて欲しいな〜なんて。 お豆は購入してきた物でもOKです。
新鮮な、美味しいお豆腐を是非探して試してくださいね。
レシピ提供:もりたとしこ

 ママとベビーのHappy Item “書籍 ティファニーのテーブルマナー” 

 

わかりやすい言葉で素敵な挿絵と共に書かれたマナーの本。
堅苦しい礼儀作法というより、心づかいやスマートなマナーといった感じです。
赤ちゃんには難しいので読み聞かせるのは3歳ぐらいからでしょうか。
でも私はわからなくても(娘が読んでと持ってくるので)読んで聞かせています(笑) 表紙の色が綺麗だからでしょうか?娘は何故かお気に入りで、しょっちゅう1人でソファーに腰掛けてパラパラめくっています。
ティファニーブルーのシンプルな表紙がとても上品。
価格も手頃なので出産祝いのベビー食器やカトラリーに添えたりするとおしゃれ!
大人の私が読んでももちろん勉強になるので娘が読む前に私が読破しなくっちゃね♪
素敵なレディになれますように!
 →ご購入はコチラ




掛け合いにも登場した息子の虫歯騒動、かなり動揺してしまいました。幼児用のキシリトールタブレットなど、今はいろいろとお手入れ用品も市販されているし、それらを有効活用して子供のおくちの健康は責任もって守らなきゃ〜と痛感したのでありました。(hiro)

次回は 『タラ』を使ったレシピをお届けいたします。お楽しみに!

配信先変更・解除はこちら
編集・発行:株式会社クィーン http://jqueen.com/
※本メールに掲載されたレシピ、文、画像の無断転載はご遠慮ください。
(c)Queen Inc. All Rights Reserved.