本名、岸恵子。料理記者「岸朝子」の長男に嫁いで20年。クッキングプロデューサとして雑誌、テレビ等、料理に関する仕事に携わっている。2000年より子供料理教室「リトル・レディーズ」を主宰。料理を始め、マナー、テーブルコーディネート、フラワーアレンジメント等をトータルで教えている。


|
|
楽しく食事をすることは、自分の命を守り、心にも栄養を与えます。心身共に健康で、人生を楽しめる豊かな女性に成長してほしい、自国の食文化を愛し、他国の文化を尊重できる思いやりあふれるステキなレディーになるその日まで!と願いをこめて「リトル・レディーズ」はスタートしました。
教室の子供達に願う事は、料理を好きになること。好きこそ物の上手なれ…で必ず上達します。
のびのび楽しく料理を作り、共に食事する仲間を大切に思えるようなゆとりある雰囲気を大事にしたいと思っています。
年間通して季節の行事を大切にし、雛祭り、春のティーパーティー、子供の日、夏祭り、クリスマスディナーなどいろいろな企画を立てています。クリスマスディナーは子供達がフルコースを作りお母様を招いて、おもてなしの勉強もします。
つい先日2月27日には教室の小学校6年生を中心にオテル・ドゥ・ミクニにて三國シェフ、母の岸朝子の協力のもと子供マナー教室を開きました。
|
|
1. |
ボウルに卵を割り入れ、よく混ぜ合わせ、砂糖ひとつまみを加えます。 |
2. |
卵が混ざったら牛乳を少しずつ加えよく混ぜ合わせます。 |
3. |
小麦粉をふるい、2のボウルに入れます。 |
4. |
3をザルでこし、電子レンジで溶かしたバターを加えよく混ぜます。 |
5. |
ラップをし30分以上そのままねかします。 |
6. |
フライパンを熱し、バターをしき、お玉で生地をすくってフライパン中央から少しずつ流し入れ、全体に広くのばします。 |
7. |
クレープの周囲が色ついてきたら、竹ぐしを差し込んで裏返します。 |
8. |
焼き上がったら、ペーパーの上に広げておきます。 |
9. |
クレープを広げ、イチゴ、バナナ、オレンジ、砂糖を加え泡立てた生クリームをのせ包みます。 |