Queen Home_edu
TOP PAGE
レシピ
コラム
レポート
食育BOOK
おいしいBlog
メールマガジン
プロフィール
リンク
レシピ
食べて感じる四季のならわし
 

vol.6

お母さんへ 若返りチーズケーキ

母の日に手作りスウィーツでティータイムのプレゼント。
今回はただのスウィーツではありません!
女性ホルモンであるエストロゲンが減少すると肌荒れや小じわなどの原因となります。 お肌の若々しさに欠かせないのが女性ホルモン(エストロゲン)なのです。 このエストロゲンに似た働きをするのが大豆に入っているイソフラボン。

今回はイソフラボンたっぷりのお豆腐、 そしてお肌をみずみずしく保つビタミンCたっぷりのレモンを使いレアチーズケーキのような爽やかデザートを作りました。

さらに!母の日にと言えばカーネーションですね。
実はカーネーションにはエディブルフラワーがあるのはご存知でしたか?エディブルフラワーとは食べられるタイプのお花のこと。食べられるカーネーションはビタミンや食物繊維が豊富で痩身効果、消化促進効果があると言われています。そのカーネーションをゼリーの中に閉じ込めました。
見た目も華やかで母の日らしいデザートです。

母の日に 若返りチーズケーキ
お母さんへ 若返りチーズケーキ

お母さんへ 若返りチーズケーキ
 
<材料>プリンやゼリー型5つ分
(チーズケーキ用の材料)
絹ごし豆腐   600g
(水切り後 500g)
練乳   大さじ6
砂糖   20g
レモン汁   大さじ3
牛乳   80cc
板ゼラチン   5枚
     
(上掛けゼリー用の材料)
  150cc
  2個(つぶす)
砂糖   30g
板ゼラチン   2枚
赤ワイン   大さじ2
     
(飾り用の材料)
  数個
食用のカーネーション   適量

 


<作り方>

1. 豆腐を電子レンジで2分程加熱し、重石をしたりして水を切る
2. チーズケーキ用板ゼラチンを水に浸しておく
3. チーズケーキ用の材料の中の牛乳以外を全てミキサーなどで
   滑らかなペースト状にする
4. 牛乳をレンジで1分程温め、ふやかしたゼラチンを加え完全に溶かして 
   のペーストに加えてよく混ぜる
5.型にいれて1時間ほど冷やす
6. 上掛けゼリーを作る
   水、つぶした苺、赤ワイン、お砂糖を鍋に入れ火にかける
7. 沸騰直前で火を止め水でふやかしたゼラチンを加え溶かし、
   漉し器で漉して苺やゼラチンの塊を取り除き、粗熱を取っておく
8. の冷やしたチーズケーキに、苺やカーネーション(がくを取り軽くあらう)を
   キレイに並べ、上からのゼリー液を注ぐ
9. 冷蔵庫で1時間ほど冷し固める


*今回は10pのセルクルを使いました。一つずつにせず、大きいゼリー型を使ってもいいかもしれません



レシピ提供:もりたとしこ
 
TOP PAGE