Queen Home_edu
TOP PAGE
レシピ
コラム
レポート
食育BOOK
おいしいBlog
メールマガジン
プロフィール
リンク
 
ペッパー、「胡椒」です。
世界を掻き回した偉大な粒です。
何のことって?
その昔ヨーロッパでは肉の味付けは塩だけでした。庶民はハーブをまぶすのがせいぜいで、さぞや物足りなかったことでしょう。

それが新大陸を求めてインドに着いちゃった彼ら。
胡椒に出会い「うわおっ!」大感激したというわけです。
ステーキに胡椒なしなんて、今では考えられないですよね。

彼らのお腹のなかは肉食中心でスタックしがちだったから、お腹にも未知の刺激だったりしたみたい(要するに便秘にもよかったの)。

で、それからの彼らの入れ込みかたはものすごかった。
航海技術のつたなさもハリケーンで座礁する危険も顧みず、胡椒求めてはるばる熱帯へと繰り出していったのでした。
一方古代インドの料理では胡椒の辛さが料理の決め手でした。
まだ唐辛子(南米原産)なんてなかったんです。

胡椒の実は綺麗な緑色。
つんで干しておくと黒くなり、それがブラックペッパーです。
収穫せずに熟させてから皮をむくとそれがホワイトペッパー。
私はガラムマサラにはたっぷりとブラックペッパーを調合します。
いろいろ理由もあるけれど、でもやっぱり好きなんです。
このビビッドな刺激がね!



夏が旬の茄子とトマト、このふたつの野菜のうまみが決め手です。
冬に作ってもイマイチですよ、今すぐトライ!また、粉になって売っている胡椒は混ぜ物が入って増量されています。できれば粒を挽いてね、手をかけただけの甲斐はあるはず。


 「ベイガンバラタ」


パーンジャブ州の料理です。
ドロッとしたディップ状で、茄子・トマトという夏野菜のゴールデンペアをスパイシーに!インドではナンやチャパティーで食べますが、白いごはんにのせるのもオツなもの。
1. トマトはざくざく切り、たまねぎとしょうがはみじん切りに。
2. 茄子はオーブンやオーブントースター、魚用グリルなどでひっくり返しながら空焼きにする。皮はパリパリに、中はトロトロに焼く。
3. 焼けたら水を張ったボールの中で手早く皮をむき、包丁でたたいて滑らかなディップ状にする。フードプロセッサーが便利。
4. なべにサラダ油を熱してクミンシードをはじけさせてから玉ねぎを炒める。
5. 玉ねぎがしっかり色づいたら茄子としょうがをいれる。
茄子が油を吸って焦げそうなら油を足してもOK。
6. 調合したスパイスを入れ、3分くらい炒める。
7. トマトを入れ、よく混ぜたら弱火にして蓋をきっちりして約15分蒸し煮にする。途中焦がさないように注意!
8. トマトが崩れて同化して赤茶色のディップになったら出来上がり。
材料:4人分
 長ナス  5本(短いナスなら7〜8本)
 完熟トマト  2個
 たまねぎ   1個
 しょうが  ひとかけ
 サラダ油  100cc
 以下、調合するスパイス
 ターメリック  小さじ2/3
 レッドペッパー  小さじ1/3
 塩  小さじ1と1/2
 ブラックペッパー  小さじ1/2
 ガラムマサラ  小さじ1と1/2
 

 

(C)Queen Inc. All Right Reserved