| |
| ■材料 |
|
| ショウガ |
20g |
| にんにく |
20g |
| 青唐辛子 |
30g |
| 香菜の根 |
3本分 |
| 砂糖 |
小さじ2〜大さじ1.5 |
| 酢 |
大さじ1 |
| 塩 |
少々 |
|
|
| |
 |
|
|
|
| |
 |
オトナ専用ディップ |
| |
| 辛いもの大好き、エスニック大好き、の私たち夫婦でも、子どもたちが生まれてからというもの、激辛料理を家で作る回数が激減しました。せっかく何種類も唐辛子を家で育てているというのに、その使い道もないのではつまらない。そんな中、考えたのがこのディップ。多少香りはとぶものの、大量に作っても冷蔵庫で半年はもつので重宝しますよ。子どもと同じ料理を作って仕上げにこのディップを加えれば、いきなりエスニック料理風に早変わりです。
|
|
|
| |
 |
ディップであれこれ |
| |
| シンガポールで有名な海南風チキンライスや、タイのカオマンカイ(チキンライス)のイメージで、まずは酒蒸しした鶏肉に、酢醤油とこのディップをつけて食べてみて下さい。他にも、さつまあげや鶏の唐揚げにつけてもよし、豚肉の生姜焼きの最後にチョイと入れるのも美味。エビにナムプラーをつけて焼き網で焼いたものにつけたり、鍋物の薬味にも、さらにはインスタントラーメンにドバっと入れると、あららタイの屋台のバーミーナム(ラーメン)を食べているみたい、、、、となります。辛いもの好きの私は、ごはんにこのディップをたっぷりのせて海苔で食べたり(わさび巻の応用?)、それにチキンスープをかけた「ぶっかけご飯」なんぞして、忙しい日の一人ランチをすませてしまうこともたまにはあります。でもついついビールが飲みたくなってしまうのが困るのですが、、、。 |
| |
|